スポンサーリンク
スポンサーリンク
新入生に交通安全指導 新型コロナで遅れた入学式(20/06/06)
東京・世田谷区の小学校で新型コロナウイルスの影響で延期となっていた入学式が行われ、警視庁成城警察署が新入生に対して交通安全指導を行いました。
世田谷区の八幡山小学校は6日、新型コロナウイルスの感染防止対策として74人の新入生を3つの時間帯に分けて入学式を行いました。入学式に合わせて成城警察署の警察官らは、新入生が横断歩道を渡る際の交通安全指導を行いました。
登校する新入生:「(Q.横断歩道見て渡る時どうする?)手上げて渡る」
成城警察署・吉岡隆生署長:「特に新1年生には道路には飛び出さない。それからきょう、やったように渡る時は右左右、しっかり確認して渡ってもらうことをお願いしたいなと」
最近は交通量が少なくなることでかえってスピードを出す車も見受けられるため、警視庁は注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
チャンネル:ANNnewsCH
ゆーらんくん
きましたね
スポンサーリンク
スポンサーリンク